記事一覧

スイス人指揮者 ロレンツォ・ヴィオッティがブルガリのグローバル ウォッチアンバサダーに就任

"フランス系スイス人指揮者のロレンツォ・ヴィオッティが、ブルガリのグローバル ウォッチアンバサダーに就任した。音楽監督である彼によって、ブルガリの価値観が世界中の人々に発信されることだろう。

2020年 ブルガリ新作偽物 ルチェア スケルトン ブルー 日本限定モデル SAP103435

ルチェア スケルトン ブルー 日本限定モデル
Ref:SAP103435
ケース径:33mm
ケース素材:ステンレススティール
防水性:30m
ストラップ:ライトブルーのアリゲーター、ステンレススティール製アーディヨンバックル
ムーブメント:自動巻き、Cal.BVL 191SK(自社製)、42時間パワーリザーブ、毎時28,800振動
仕様:時・分・秒表示、スケルトン仕上げ、カボションカットのピンクストーンとブリリアントカットのダイヤモンドを施したステンレススティール製リューズ、ブルーのマザー オブ パールとダイヤモンドを施したブルガリロゴのオープンワークダイアル、ブルーラッカーの針
限定:日本限定150本

共鳴する価値観

ブルガリは、指揮者のロレンツォ・ヴィオッティをグローバル ウォッチアンバサダーとして迎え入れることを発表した。1990年にローザンヌに生まれた彼は、フランス系スイス人の指揮者として活躍している人物だ。

日本におけるクラシック音楽シーンでも姿を見せる彼の経歴は華々しく、驚くべきもの。2012年、弱冠22歳にしてカダケス交響楽団国際指揮コンクールで1位を獲得したのである。

15年には、ネスレ・ヤング・コンダクターズ・アワードで優勝したほか、翌年の16年にはMDR交響楽団の指揮者コンクールでも優勝。また17年には、国際オペラ賞で「新人賞」を受賞した。さらにネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に任命された彼は、さまざまな名だたる賞を受賞した実力者なのだ。

イタリア人の家庭で生まれ育った彼は、才能と献身の模範であり、卓越性と壮麗さに対するブルガリの飽くなき挑戦を体現している。さらにスイス人として、ブルガリのウォッチメイキングを生みだすスイスという国とのつながりに共鳴。そして彼に宿るイタリアのルーツが、世界中に拠点を構えるローマのブランド、ブルガリを象徴するにふさわしい理想的なファミリーだと運命づけたのである。


【関連記事】:https://aintecweb.com/bdflashinfo/pageicons/diary.cgi

"

シンプルで侘び寂びを感じるようなデザインが好きなので、オクトにも引かれたわけですね」

独自の時計観を持ち、多くの時計を手にしてきた人々にここまで言わせるとは、オクト恐るべし。それは、風の時代とも言われる現代の価値観とも歩調を合わせ、これみよがしなウォッチメイキングではなく美しさを秘めるようなつくりにこそ現れている。

「私は安藤忠雄さんとのコラボモデルを2本とも所有していますが、安藤デザインの文字盤と、余計なものを削ぎ落として個性としているケースデザインとが共通していて非常に面白みを感じました。シンプルで侘び寂びを感じるようなデザインが好きなので、オクトにも引かれたわけですね」

2020年 ブルガリ新作偽物オクト フィニッシモ S SAP103297

オクト フィニッシモ S

Ref:SAP103297

ケース径:40.0mm

ケース厚:6.4mm

ケース素材:ステンレススティール(サテンポリッシュ仕上げ)

防水性:100m

ストラップ:ステンレススティール(サテンポリッシュ仕上げ)、ステンレススティール製フォールディングバックル

ムーブメント:自動巻き、Cal.BVL 138 フィニッシモ、60時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、33石

仕様:時・分・秒表示、シースルーケースバック、スクリューダウンのセラミックを施したポリッシュ仕上げのステンレススティール製リューズ。サンレイ仕上げのブラックラッカーダイアル、ダイヤモンドのロジウムコーティングを施した針

美しいステンレススティールモデル「オクト フィニッシモ S(OCTO FINISSIMO S)」。ケースの厚みは6.4mmしかない繊細なファセットケースでありつつ、ケースの細部をサテンとポリッシュで磨き分けることで、より立体感のある時計になった。搭載するムーブメントは、自社製のBVL138。マイクロローター式を採用し、自動巻き式でありながら厚みを2.23mmに抑えている。とても薄くてエレガントだが、100m防水のタフな時計でもある。

しかしながら、品のあるデザインなだけに、ブルガリというジュエラーのイメージからはかけ離れていると感じる人もいるだろう。ジュエラーによる本格的なウォッチメイキング。これは今でこそ珍しくないのだが、ましてやうるさ型の多いメンズウォッチのカテゴリにおいて、わずか10年でここまで浸透したのは驚きのひと言だ。何を隠そう、僕もブルガリの時計に真のウォッチメイキングを見たのはここ数年のことで、学生時代にはやはりバブル世代の寵児のようなイメージがあった。

「私がブルガリに抱いていたイメージは、色気です。これまで人前ではこっ恥ずかしくて披露できなかったのですが、今回の座談会で“ブルガリの本拠地であるROMAは、逆さから読むとAMOR。つまり愛である、という話を聞きました。僕が感じていた色気の正体は愛なのだと気づき、数々のコラボレーションもクリエイティブに対する深い愛がなせる技なのでは、と感じました」

バブルや色気、コラボレーションと話題に事欠かないブルガリだけに、抱くイメージも千差万別。しかし、確固たるクリエーションがブランドの本質を揺るぎないものにしているのだ。